HOME > 展覧会のご案内
現在開催の展覧会
展示室
藍-浜染工房展-
会期:2022年6月3日(金)~7月31日(日)
伝統の技法と職人の技を紹介するシリーズ4回目。
日本で伝統的に染められてきた藍染め。現代でも「ジャパンブルー」と呼ばれ、日本を代表する色として親しまれています。
本展では、松本で藍の型染め工房として100年以上活躍している「浜染工房」の、型作りから完成まで脈々と受け継がれていく伝統の技術を紹介します。
「本藍染め」の作品をはじめ、身近にあるのに意外と知らない藍染めの技術、貴重な「長板中形染」や「松煙染め」などの作品をご覧ください。
ワークショップ
「木綿のハンカチの藍染め」
7月17日(日)13:00~15:00
- 参加費 1600円(入館料別途)
- 定 員 10名 ※要予約(6月17日より受付)
浜染工房で使用している藍瓶で藍染めを行います。 - 木綿のハンカチを括って、藍瓶に浸して、乾燥させて・・・自分だけのオリジナルハンカチを作りましょう。
岡信孝記念展示室
春の展示『花の香り、不二の風』
会期:2022年4月15日(金)~6月7日(火)
平成29年10月の『岡信孝記念展示室』オープン時に植樹した牡丹の花が開く頃に、富士山と牡丹を描いた六曲一隻の『空華不二』や、『花春秋図』『赤布牡丹』『富貴月』など牡丹の描かれた作品を初めとする岡信孝画伯の植物画と富士山を描いた作品を特集して展示。
あわせて、岡コレクションより牡丹や花をモチーフとした作品で香り立つ春を土蔵にももたらします。