嘱託職員(館長)採用試験 受験案内
1 須坂市文化振興事業団概要
須坂市文化振興事業団は、「須坂市が設置した文化振興のための公共施設の管理運営及びその他必要な事業を行い、文化活動と住民コミュニティを積極的に支援、育成し、地域住民の皆さんの文化向上に寄与する」ことを目的に設立された一般財団法人です。
現在、須坂市から8施設(須坂市文化会館・須坂クラシック美術館・笠鉾会館ドリームホール・須坂版画美術館・世界の民俗人形博物館・須坂市歴史的建物園・須坂市旧小田切家住宅・須坂市営駐車場)の指定管理業務を受託し、当事業団の目的に沿った事業を進めています。
嘱託職員のみなさんには、お客様をお迎えし、感動や学びの体験をしていただくため、それぞれ配置された館で、たくさんの方に気持ちよくご来館いただき、感動や学習などの成果をお持ち帰りいただけるよう、職員一人ひとりの持つ力を十分に発揮していただきます。
2 受付期間及び時間
受付期間 :令和3年1月5日(火)~1月25日(月)
※郵送等送付の場合は、1月25日必着
受付時間 :午前8時30分から午後5時15分まで
※月曜日休館。ただし、1月17日(日)からは日曜日休館。
3 採用試験実施職種・予定人数
(1)嘱託職員…勤務を要する日が常勤の職員と同程度で、1年以内を単位に雇用される職員
職 種 | 予定人員 | 業務内容(概要) |
館長 (一般事務) |
若干名 | 文化振興事業団管理受託施設(須坂クラシック美術館・須坂版画美術館・世界の民俗人形博物館・須坂市旧小田切家住宅)において、管理職として、事業推進のリーダーとなり、市民の文化活動を支援する業務 |
4 勤務形態
(1)勤務時間
勤務時間は、原則として午前8時30分から午後5時15分までですが、業務等の状況により変則的な勤務時間となることがあります。
(2)勤務を要しない日(休日)
勤務時間は、原則として週40時間以内の勤務とし、勤務を要しない日を指定します。また、年末年始(12/29~1/3)が休日となります。 なお、原則として土・日・祝日は勤務日となりますが、勤務シフトを組む際に休日にすることもできます。
職 種 | 1日の勤務時間 | 1月の勤務日数 | 雇用期間 |
館長 (一般事務) |
正規職員と同じ
(7.75時間) |
正規職員と同じ (21日程度) |
1年以内 |
5 受験資格
(1)必要な資格・免許
- 普通自動車運転免許
- パソコン(ワード・エクセル)操作のできる方
(2)年齢要件
- なし
(3)4月1日以降1年間継続して勤務できる方
6 欠格事項
(2)禁錮刑以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した人
7 試験の方法・期日・試験場
(1)方法…書類選考・面接試験
(2)期日…令和3年2月中旬を予定
(3)面接会場…書類選考通過者に直接通知します。
8 受験申込手続
所定の採用試験申込書に本人が必要事項を記入、小論文(800字程度・様式自由)を添えた上、受付期間内に持参又は郵便等で送付してください。期間以外の場合は受理できません。
- 小論文テーマ 「文化振興事業として取組みたいこと」
9 合格から採用まで
合否は文書により申込者に直接通知します。(電話でのお問い合わせはできません。)
合格者は採用候補者名簿に登載し、必要に応じ採用しますが、状況により名簿に登載されても採用されないこともあります。
また、採用は令和3年4月以降になります。なお、採用候補者名簿の有効期限は1年間です。
10 給与
一般財団法人須坂市文化振興事業団常勤的非常勤職員取扱規程等に基づき支給します。令和3年度の給与は、おおよそ次のとおりを予定しています。 ただし、経営状況により増減することがあります。
- 月額…220,800円程度 (勤務期間、勤務成績、経験等に応じて決定予定)
- 管理職手当…10,000円
- 時間外勤務手当…支給対象外
- 賞与…年2回(令和2年度実績:標準年間2.0か月)
11 保険等
社会保険並びに雇用保険に加入します。
12 その他
1 受験資格が無いこと、又は申込書記載事項が正しくないことが明らかになった場合は、合格を取り消すことがあります。
2 この試験において提出された書類は一切お返ししません。
3 申込書記載の個人情報については、この試験以外に利用しません。
4 合否について、電話での照会にはお答えできません。
5 契約期間は、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの1年間、契約の更新は、勤務成績等により判定します。
【職員採用試験申込書記入の留意点】
申込書に記載漏れ、不備があるものは受理できません。特に次の事項に留意してください。
(1)申込書は本人が直接記入し、必ず押印してください。
(2)免許資格欄は、取得若しくは取得見込みのすべての資格等を記入してください。
(3)申込書には、3か月以内に撮影した縦4.5cm横3.5cmの写真を貼付してください。
採用に関するお問い合わせ先
(一財)須坂市文化振興事業団事務局 総務係 越政昭
〒382-0098 須坂市墨坂南四丁目5番1号
TEL:026-245-1800 FAX:026-248-6611
mail:soum@culture-suzaka.or.jp